日銀、大規模緩和を維持 経済情勢など踏まえ 

2022.06.17 12:01
金融政策 日本銀行
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

日本銀行は6月16~17日に開いた金融政策決定会合で、大規模な金融緩和政策の維持を決めた。


FRB(米連邦準備制度理事会)が0.75%の大幅利上げに動き、マイナス金利政策を取るECB(欧州中央銀行)も11年ぶりに利上げを決めるなど海外の主要中央銀行が金融引き締めに舵を切る一方、日銀は立ち上がりの弱い国内経済や、インフレ期待の定着化を踏まえた超低金利環境の継続姿勢を鮮明にする。


今日の午後開く黒田東彦総裁の会見で、為替への影響や今後の金融政策についてどのように説明されるか注目される。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東西ペンリレー 宮城と群馬、群馬と宮城
日銀、政策金利を据え置き 再利上げ判断「毎会合、適切に」
米関税による物価への影響について語る植田総裁(7月31日、日銀本店)
6月の貸出約定平均金利、国内銀行は1.201% 信金は2%に迫る
内田・日銀副総裁、米関税「不確実性極めて高い」 利上げ姿勢は維持

関連キーワード

金融政策 日本銀行

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)