大阪信金、働き方改革支援助成金 セミナーに55人
2022.06.16 00:20
大阪信用金庫(髙井嘉津義理事長)は6月15日、働き方改革に取り組む事業者を支援する「働き方改革推進支援助成金・業務改善助成金セミナー」を開催した。55人が聴講した。
セミナーは、「働き方改革全般」と「助成金(働き方改革推進支援助成金・業務改善助成金)」について社会保険労務士の西川伸男氏が説明。助成を受ける前に取り組むこと、成果目標の立て方などを説明し、「36協定を結び時間外労働が月60時間超の事業者が、同60時間以下に設定すると100万円(上限)助成される」などを説明。
その後、大阪働き方改革推進支援・賃金相談センターの南龍男氏が、専門家派遣事業(原則3回)や電話やメール等を使った導入相談を案内した。申請期限は今年11月30日、各都道府県労働局雇用環境・均等部へ。
だいしん総合研究所は、「生産性向上について事業者と対話するなかで、補助金活用についての要望が多かった」と狙いを語る。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 金融庁、地域金融力強化へワーキンググループ 法律関係を先行して議論
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ
- 金融界、業態横断でデータ連携 粉飾検知の枠組み構築へ