都留信組、電動バイク10台導入 脱・ガソリンへ 

2022.06.13 18:49
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
出発式で出揃う渉外担当者(6月8日、本店)
出発式に臨んだ渉外担当者(6月8日、本店)
都留信用組合(山梨県、渡辺和彦理事長)は創立70周年記念事業の一環で、10カ店に電動バイク10台を導入。2021年9月に「SDGs宣言」を打ち出しており、地球環境への配慮として“脱・ガソリン”に踏み出した。
創立70周年(21年3月)の記念イベントとしては、電動バイクの導入がSDGs宣言に続く第2弾となる。オリックスを窓口にリースでホン...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

山梨県内金融界など、脱炭素支援で連携 アドバイザー200人養成
コンソーシアム設立式に出席した(左から)渡邊和彦・都留信組理事長、南邦男・山梨県民信組理事長、五味節夫・山梨信金理事長、岩下浩・甲府信金理事長、古屋頭取(4月17日、山梨県庁)
全信組連、クラファン活用促す 新規取引の端緒に
山梨県民信組と都留信組、貸金庫の副鍵を本部に移管
人事異動 都留信用組合(2025年4月1日)

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)