鹿児島信金、後継者向けキャッシュフロー経営講座

2022.06.09 20:38
講演会・セミナー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
必要な運転資金の計算方法を解説する宮直史氏(6月9日、鹿児島市内)
必要な運転資金の計算方法を解説する宮直史氏(6月9日、鹿児島市内)

鹿児島信用金庫(鹿児島県、中俣義公理事長)は6月7~9日、中小企業基盤整備機構九州本部と連携し、取引先の後継者向けに「キャッシュフロー経営講座」を初開催した。


同信金研修センターで実施し、17人が参加した。講師は中小企業大学校で教える公認会計士の宮直史氏。売り上げ減少時に生じる運転資金の動向や対策など、「現状を直視することが大切」と解説した。参加者からは「決算書を見る視点が変わった。毎月の資金の流れに注目したい」との声が出ていた。


同信金は2020年11月、中小機構九州本部と中小企業のIT化支援や人材育成など7項目で業務提携協定を結んでいる。西村義久理事・企業サポート部長は「普段は現場で働く後継者の方が、自社の経営課題に気づくきっかけになれば」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

おくやみ 中村 敦雄氏が死去 元鹿児島信用金庫理事長
鹿児島信金、課題解決営業を加速 支店長経験者が若手指導
鹿児島信金の下野さん、中小企業活性協に出向 事業再生手法を学ぶ
相談に来た事業者からヒアリングを行う下野さん(左、鹿児島県中小企業活性化協議会)
人事異動 鹿児島信用金庫(2025年3月1日)

関連キーワード

講演会・セミナー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)