住信SBIネット銀、高島屋ネオバンク開始 金融・積立をアプリで
2022.06.08 20:50住信SBIネット銀行は6月8日、大手百貨店・高島屋専用の支店を設置し「高島屋ネオバンク」サービスを開始した。同社の顧客を対象に、銀行取引と買い物の利便性を高める機能を一緒に提供する。
スマートフォンを使って「高島屋ネオバンク」アプリから口座を開設した顧客に、預金や決済、融資の金融機能を提供する。百貨店サービスでは、毎月一定額を12カ月積み立てると1カ月分をボーナス追加する「タカシマヤ友の会」を「高島屋のスゴイ積立」として利用できるようにした。入会や積み立て、積立金の利用はアプリで完結できる。同行は高島屋の利用顧客との取引拡大を見込む。
高島屋は、これまで友の会の入会や積立金の入金を店頭で行っていたが、「アプリからの入会や入金を可能にすることで、デジタルに親しみ深い次世代のお客さまの取り込みを目指す」考え。アプリを通じて住宅ローンなどの取引に拡大すれば、「お客さまと中長期的な関係を築くことが期待できる」という。
将来的にはアプリに「買い物の利便性を高める銀行サービスを追加することも検討」(同行)する。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手