日銀神戸支店、景気判断据え置き 6月の管内概況

2022.06.07 19:30
日本銀行 景気
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
6月の管内概況を説明する山崎支店長(6月7日、日銀神戸支店)
6月の管内概況を説明する山崎支店長(6月7日、日銀神戸支店)

日本銀行神戸支店は6月7日、6月の管内金融経済概況を発表した。兵庫県内の景気は「基調としては持ち直している」と前回(5月)の判断を据え置いた。


個人消費については、3カ月連続で上方修正した。山崎真人・神戸支店長は、新型コロナ感染症の影響が和らぎペントアップ(繰り越し)需要がプラスに働くなか、「ウクライナ情勢や物価上昇のマイナス影響もあるが、今回はプラスの効果が強かった」と説明。一方、公共投資は6カ月ぶりに判断を引き下げた。


輸出と生産は判断を据え置いたものの、中国・上海のロックダウンによる部品供給への影響は拡大した。


今後の見通しについて山崎支店長は、「現時点で個人消費は底堅い」としたうえで、「食料品やエネルギー価格の上昇に伴う消費の押し下げといったマイナス面をより注視していく」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日銀、不動産価格高騰を注視 増勢融資に〝市況変動リスク〟 
日銀仙台支店、東北地域の景気 11カ月連続で「持ち直している」
東北地域の経済の動きについて説明する横堀支店長(10月23日、日銀仙台支店)
日銀、利上げ姿勢〝全く変わらず〟 新政権下の10月会合
日銀福岡支店、19カ月連続判断据え置き 相互関税の影響「これから」
10月の金融・経済概況のポイントを説明する佐久田支店長(10月21日、日銀福岡支店)

関連キーワード

日本銀行 景気

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)