りそなHD、政策保有株削減ペース2倍にアップ 今後4年で800億円

2022.05.19 20:40
資本政策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

りそなホールディングス(HD)は、2026年3月末までに政策保有株式を800億円(取得原価ベース)削減する。前計画を1年前倒しで達成したことから、今回は年間削減ペースを従来の年間100億円から200億円へ2倍の新計画を打ち出した。


5月19日、投資家向け説明会で公表した。20年度~22年度の3年間で300億円の削減目標を掲げていたが、22年3月末時点で309億円を売却した。新たに22年度からの4年間で800億円の削減目標を掲げた。


政策保有株の残高は22年3月末で3059億円。計画通り売却が進めば、26年3月末には約2200億円となる見込み。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

【ニッキン70周年企画(3)】りそなHD、大相続時代に勝機 信託機能を強みに
事業承継について打ち合わせするりそな銀の行員(7月18日、東京本社)
りそなHD、第41回企業広報大賞を受賞
りそなHD、デジタルガレージを持分法適用関連会社化 プラットフォームビジネスを共同開発
東西ペンリレー 大阪・関西万博に「参加」して

関連キーワード

資本政策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)