りそなHD、政策保有株削減ペース2倍にアップ 今後4年で800億円

2022.05.19 20:40
資本政策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

りそなホールディングス(HD)は、2026年3月末までに政策保有株式を800億円(取得原価ベース)削減する。前計画を1年前倒しで達成したことから、今回は年間削減ペースを従来の年間100億円から200億円へ2倍の新計画を打ち出した。


5月19日、投資家向け説明会で公表した。20年度~22年度の3年間で300億円の削減目標を掲げていたが、22年3月末時点で309億円を売却した。新たに22年度からの4年間で800億円の削減目標を掲げた。


政策保有株の残高は22年3月末で3059億円。計画通り売却が進めば、26年3月末には約2200億円となる見込み。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

りそな銀、ロサンゼルスに駐在事務所 21年ぶり米拠点
ロスアンゼルス駐在員事務所が入居するビル(写真右)
人事異動 りそなホールディングス(2025年4月1日)
役員人事 りそなホールディングス(2025年3月31日、4月1日)
大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供)

関連キーワード

資本政策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)