千葉銀、CFで小湊鉄道とコラボ エリア特集を初企画
2022.04.29 21:31
千葉銀行グループのちばぎん商店は4月28日から、運営するクラウドファンディング(CF)サイト「C-VALUE(シーバリュー)」に小湊鉄道沿線エリアの特集ページを設けている。沿線活性化の起爆剤となる商品・サービスの発掘や創出を目指す。千葉県内の特定地域のCFを特集する初の企画。
特集ページでは、沿線に広がる菜の花畑にひまわりを植えて新たな夏の名所を作る「石神ひまわりプロジェクト」や、グランピング施設でのバレル(樽型)サウナ体験など11のCFを紹介。それぞれのプロジェクトに込められた地域への思いとともに資金使途や返礼品を掲載している。
千葉銀地方創生部と小湊鉄道の石川晋平社長が地域の魅力創出に向けて意見交換を重ね、昨秋からコラボ実現に向けて動き始めた。プロジェクトは2~3月に一般公募で募集し、約20件のエントリーがあったという。
SNSで房総半島の食材情報を発信する「ぽんちゃ」さんは、今回の応募を機に起業を決意。「房総の魅力にもっと触れてもらいたい」と、上総牛久駅の商店街で市原市初のシェアキッチン開設を目指す。自身も施設を利用しながら、空き店舗の有効活用にもつなげたい考えだ。

同26日にJR五井駅前で開催したオープニングイベントで、千葉銀の山﨑清美専務は「グループの総合力を結集して元気な町づくりに貢献していきたい」と挨拶。石川社長は「新たな“里おこし”の仲間が増える取り組みになってほしい」と期待を述べた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に