千葉銀、CFで小湊鉄道とコラボ エリア特集を初企画
2022.04.29 21:31
千葉銀行グループのちばぎん商店は4月28日から、運営するクラウドファンディング(CF)サイト「C-VALUE(シーバリュー)」に小湊鉄道沿線エリアの特集ページを設けている。沿線活性化の起爆剤となる商品・サービスの発掘や創出を目指す。千葉県内の特定地域のCFを特集する初の企画。
特集ページでは、沿線に広がる菜の花畑にひまわりを植えて新たな夏の名所を作る「石神ひまわりプロジェクト」や、グランピング施設でのバレル(樽型)サウナ体験など11のCFを紹介。それぞれのプロジェクトに込められた地域への思いとともに資金使途や返礼品を掲載している。
千葉銀地方創生部と小湊鉄道の石川晋平社長が地域の魅力創出に向けて意見交換を重ね、昨秋からコラボ実現に向けて動き始めた。プロジェクトは2~3月に一般公募で募集し、約20件のエントリーがあったという。
SNSで房総半島の食材情報を発信する「ぽんちゃ」さんは、今回の応募を機に起業を決意。「房総の魅力にもっと触れてもらいたい」と、上総牛久駅の商店街で市原市初のシェアキッチン開設を目指す。自身も施設を利用しながら、空き店舗の有効活用にもつなげたい考えだ。

同26日にJR五井駅前で開催したオープニングイベントで、千葉銀の山﨑清美専務は「グループの総合力を結集して元気な町づくりに貢献していきたい」と挨拶。石川社長は「新たな“里おこし”の仲間が増える取り組みになってほしい」と期待を述べた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト