肥後銀、SDGsで三井住友海上と包括連携

2022.03.31 19:31
SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
連携協定の締結式にリモート出席した舩曵真一郎社長(左)と、笠原慶久頭取(肥後銀本店、3月31日)
連携協定の締結式にリモート出席した舩曵真一郎社長(左)と、笠原慶久頭取(肥後銀本店、3月31日)

肥後銀行は3月31日、三井住友海上火災保険と「SDGs(持続可能な開発目標)に関する包括連携協定」を締結した。両者が持つ強みを生かし、SDGsの取り組みを推進。持続可能な社会の実現への貢献を目指す。


今回の連携内容は、①SDGsの推進②気候変動への対応③生物多様性の保全④防災・減災――など。SDGsの推進では、行内での理解浸透を目的とした研修、取引先企業のSDGs推進を後押しするコンサルティングや研修を行う。


気候変動では、関連の勉強会や脱炭素啓発セミナーを開催。肥後銀のサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)やポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)、三井住友海上の天候デリバティブなど、金融や保険商品を提供する。


生物多様性では、保全に関する行員向け勉強会、自治体や地域住民向けの森林、地下水の保全活動などに取り組む。防災・減災では、行内外に向けた意識向上を目的とするセミナーの開催、地域経済の強靭化に貢献する。


笠原慶久頭取は「当行の金融商品と三井住友海上の保険商品を活用して、気候変動やカーボンニュートラルの問題に取り組む」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

肥後銀、CO2算定システムの第三者保証を取得
福岡銀・肥後銀・大分銀・西日本シティ銀、25年度入行式
福岡銀の五島頭取は新入行員一人一人と記念撮影した(4月1日、FFGホール)
肥後銀、県・市と地域ロス解消 銀行提供プラットフォーム活用
(左から)木村知事、大西市長、笠原頭取(3月31日、肥後銀本店)
九州FG、パートナーシップ制度導入 配偶者の福利厚生と同等に

関連キーワード

SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)