平塚信金、市民ホール開館記念で物産展 創立90周年の写真展も

2022.03.29 19:52
販路拡大支援 周年
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
物産展は多くの来場者でにぎわった(3月29日、ひらしん平塚文化芸術ホール)
物産展は多くの来場者でにぎわった(3月29日、ひらしん平塚文化芸術ホール)

平塚信用金庫(神奈川県、石崎明理事長)は3月29日、平塚市内の「ひらしん平塚文化芸術ホール」で営業エリアの食品事業者による「美味しいもの物産展」を開催した。同ホールの開館を祝う市主催のイベントに参加したもの。金庫創立90周年(応当日11月15日)を記念した写真展も同時に開いた。


同ホールは文化芸術の発信拠点として3月26日にオープン。90周年事業の一環で同信金が27年3月25日までのネーミングライツを取得している。


事業者を集めた物産展は同信金では初の取り組み。平塚市をはじめ周辺地域から和菓子店や精肉加工業者など18の企業や団体が参加した。


当日は、開始時刻の11時前から親子連れや高齢者がホール内の会場前で長蛇の列をつくり、開場と同時に商品を買い求めていた。



90年の歩みを振り返るパネル展も企画(3月29日、ひらしん平塚文化芸術ホール)
90年の歩みを振り返るパネル展も企画(3月29日、ひらしん平塚文化芸術ホール)

同時に別会場では、平塚市と同信金が今年90周年を迎えることから「90年のあゆみパネル展」を共催した。かつての街並みや周年行事を撮影した写真を時系列で掲示。当時を知る来場者が懐かしんだ。


今回のイベントを企画した営業統括部地域・経営サポート課の佐竹直城係長は、「平塚市外の事業者も出展してくれた。来場者にはイベントを通じて当地のおいしいものを再発見してもらえれば」と期待を寄せた。物産展は3月31日まで。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

アフラック生命、首都圏7信金へ研修実施 がん患者の味覚体験
認定式に臨んだ西武信金の職員ら(10月7日、TKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋)
平塚信金、大和市と協定締結 中小企業の経営支援
協定書を掲げる古谷田市長(左)と尾上理事長(8月22日、平塚信金提供)
横浜銀と平塚信金、産学公金連携イベント開く 支援事例紹介や研究施設見学
研究施設を見学する平塚信金職員(8月5日、東海大湘南キャンパス)
平塚信金、七夕まつりに参加 踊りで盛り上げる
職員と踊る尾上理事長(右から2人目、7月4日、湘南スターモール商店街)

関連キーワード

販路拡大支援 周年

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)