日銀金沢支店、生の声聞き生かしたい 吉濱新支店長が会見

2022.03.29 18:41
日本銀行 景気
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「交流を深めていきたい」と話す吉濱支店長(左)(日銀金沢支店、3月29日)
「交流を深めていきたい」と話す吉濱支店長(左)(日銀金沢支店、3月29日)

日本銀行金沢支店は3月29日、22日付で就任した吉濱久悦支店長(52)の就任会見を開いた。会見には総務人事局に異動となった武田吉孝前支店長(57)も同席した。


金沢支店は1909年に出張所として開設し、2年後の11年には支店に改称。吉濱支店長は52代目となる。こうした背景に触れたうえで「長い歴史のなかで、地域の皆さまからご協力いただき、日本銀行の役割を果たすことができた。引き続きご理解、ご協力をいただき、業務運営が円滑に進むように心がけていく」と抱負を語った。


また、「支店長として何よりも大切なのは丁寧なコミュニケーションだと思っている。極力直接伺い、生の声を生かしていきたい」と強調した。


北陸地区経済の印象は「強靱(きょうじん)さと高付加価値の二つのキーワードで表現できるのではないか」と話した。


武田前支店長は吉濱支店長について、「一つ一つ仕事にまじめに取り組み、責任をもって判断してくれる。信頼できる後輩にバトンタッチできて大変ありがたい」と評価した。


吉濱久悦氏(よしはま・ひさよし) 東京都出身、52歳。92年学習院大卒、日銀入行、システム情報局調査役、同企画役、政策委員会室企画役、システム情報局企画役、文書局企画役、同管財課長、秋田支店長、文書局参事役。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日銀、不動産価格高騰を注視 増勢融資に〝市況変動リスク〟 
日銀仙台支店、東北地域の景気 11カ月連続で「持ち直している」
東北地域の経済の動きについて説明する横堀支店長(10月23日、日銀仙台支店)
日銀、利上げ姿勢〝全く変わらず〟 新政権下の10月会合
日銀福岡支店、19カ月連続判断据え置き 相互関税の影響「これから」
10月の金融・経済概況のポイントを説明する佐久田支店長(10月21日、日銀福岡支店)

関連キーワード

日本銀行 景気

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)