栃木銀、女性行員の制服見直し ジェンダー平等へ

2022.03.24 19:49
女性活躍
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

栃木銀行は、女性行員の制服廃止など勤務時の服装を段階的に見直す。制服着用を前提とした服装の慣習を見直し、ジェンダー平等などに配慮した企業風土作りを目指す。


女性の制服は4月1日から主任以上の役職者を廃止し、10月3日からは入行4年目以降の全ての女性正行員を対象に廃止する。準行員、パートは任意とする。


目的は①オープンで活力ある組織風土の醸成(ジェンダー平等)②自主性や多様性の尊重(ダイバーシティ)③社会環境の変化を踏まえた意識改革(マインドセット変革)の三つ。自主性を尊重し女性活躍を推進するほか、制服着用による画一的女性行員のイメージを払拭する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀、マイナ本人確認が拡大 業態で対応スピードに差
人事異動 栃木銀行(2025年4月1日)
常陽銀・足利銀・栃木銀、米関税措置に特別窓口 資金繰りや経営を支援
栃木銀、2年目行員がサステナ研修 自治体の課題解決提案
最優秀に輝いた1班。研修でアイデアをブラッシュアップ(3月14日、栃木銀行事務研修所)

関連キーワード

女性活躍

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)