法務省と金広委、少年院で金融教育 全国に浸透へ連携強化

2022.03.13 04:46
提携・連携 金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
法務省は矯正教育の生活指導の一つとして金融教育に力を注ぐ(写真は少年院のしおり)
法務省と、日本銀行に事務局を置く金融広報中央委員会(金広委)は、少年院での金融教育浸透へ連携を強化している。4月の民法改正では成年年齢が18歳に引き下がる一方、同月施行の改正少年法では18、19歳に引き続き同法を適用。出院後は「成人」として扱われるため、矯正教育の充実を図る同省の取り組みを金広委が支える。これまで都内少年院で継続実施してき...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東西ペンリレー 宮城と群馬、群馬と宮城
日銀、政策金利を据え置き 再利上げ判断「毎会合、適切に」
米関税による物価への影響について語る植田総裁(7月31日、日銀本店)
6月の貸出約定平均金利、国内銀行は1.201% 信金は2%に迫る
内田・日銀副総裁、米関税「不確実性極めて高い」 利上げ姿勢は維持

関連キーワード

提携・連携 金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)