関東・甲信越地区金融機関、「広がるeラーニング(上)」 専門性高くコンサル学ぶ

2022.03.08 04:57
DX 人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
体系化された基礎知識の習得や専門領域の知識向上ができるeラーニング(写真はビズアップ総研の動画講座)
金融機関でeラーニング活用を強化している。DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展や専門性の高いコンサルティング営業が背景にある。人事関連のデータと連携できるシステムに更新し、一部の行職員だけが学べる専門的な講座も強化する。関東・甲信越地区金融機関の最新の取り組みを見た。
資格取得や復職の支援も
eラーニング拡大はコロナ禍で対面...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地銀、新卒選考に「AI面接」 北国銀はESを代替
栃木銀の電力子会社、宇都宮大とPPA契約 年間795トンのCO2削減
PPA事業で協定を結んだ栃木銀の仲田頭取(右)、宇都宮大の池田学長(中央)、CESの大塚潤代表取締役
人事異動 千葉銀行(2025年7月1日)
ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)

関連キーワード

DX 人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)