静清信金、車両にステッカー 地場産業プラモのまちPR

2022.03.01 18:59
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「模型の世界首都は静岡だら」など静岡弁にちなんだステッカーを制作した(3月1日、静岡市)
「模型の世界首都は静岡だら」など静岡弁にちなんだステッカーを制作した(3月1日、静岡市)

「オリジナルステッカーでホビーのまち静岡をアピール」――。静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は3月1日から、同市内全36カ店の自動車やバイクなどの営業車両約250台に「『模型の世界首都静岡』PRステッカー」を貼付し、地場産業のプラモデルをPRしている。


創立100周年記念事業の一環で、ステッカーは静岡市と連携して制作。同信金のロゴマークや静岡弁にちなんだデザインなどを組み合わせた全11種類を用意した。


同信金はこれまでも、ロビー展や「こどもプラモデル教室」などで情報発信に努めており、営業推進部は「今後も地場産業の振興に積極的に取り組んでいく」としている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
人事異動 静清信用金庫(2025年4月1日)
信金界、Jクレ創出・売買支援へ バイウィルと連携拡大
静清信金、預金量1兆円突破 新規預け入れで増強

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)