鹿児島市内金融機関、「おはら祭」で練り踊る 秋の風物詩に参加

2025.11.04 11:55
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
一糸乱れぬ踊りを披露した鹿児島相互信金の職員(11月3日、鹿児島市)
一糸乱れぬ踊りを披露した鹿児島相互信金の職員(11月3日、鹿児島市)

11月2、3日、鹿児島市の繁華街・天文館で76年前から続く「おはら祭」が開催された。約200団体、1万6000人超が参加する祭りで、「鹿児島おはら節」に合わせて練り踊る「総踊り」などが行われた。市内に本店を置く金融機関からも行職員が多数参加、秋の風物詩を盛り上げた。



おはら節に合わせて踊った鹿児島銀行の若手行員(11月3日、鹿児島市)
おはら節に合わせて踊った鹿児島銀行の若手行員(11月3日、鹿児島市)

3日の「本祭り」に、鹿児島銀行は踊り手として行員130人のほか、浴衣の着付けなど手伝い43人も会場に駆けつけた。市の講習を受けた行員が指導役となり、参加者向けに踊りの練習会を開くなど入念な準備をして臨んだ。



紅白の扇子を使い独自の踊りで会場を盛り上げる南日本銀の行員(11月3日、鹿児島市)
紅白の扇子を使い独自の踊りで会場を盛り上げる南日本銀の行員(11月3日、鹿児島市)

南日本銀行は、全役員を含む計205人が駆けつけた。鹿児島信用金庫は踊り手115人とスタッフ8人が、鹿児島相互信用金庫は永倉悦雄理事長を含む約200人が、「ヨイサ ヨイヤサー」の掛け声で盛り上げた。



市内店舗の職員を中心に参加者を募った鹿児島信金(11月3日、鹿児島市)
市内店舗の職員を中心に参加者を募った鹿児島信金(11月3日、鹿児島市)

2日の「夜祭り」に登場したのは鹿児島興業信用組合では、市内店舗勤務者を中心にとした61人が集まった。



2日の夜まつりに参加した鹿児島興業信組(11月2日、鹿児島市)
2日の夜まつりに参加した鹿児島興業信組(11月2日、鹿児島市)

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 鹿児島銀行(2025年11月1日)
鹿児島信金、「審査はゴールではない」 ビジコン案件に融資 21件・1億2000万円実行
低酸素ルームを使ったフィットネス事業を始めたヘルス・イノベーションの斉野社長(左、10月21日)
鹿児島信金吹奏楽部、創部90年 地域と奏でるハーモニー 世代結ぶ音の輪広がる
児童向けイベントなどで演奏を行う(5月3日、イオンモール鹿児島)
鹿児島相互信金、金融通じ脱炭素支援 企業価値向上も実現
省エネ化したボイラーなどを説明する(左から)今村社長、鹿屋係長、指宿支店の山元暢寿支店長、鳩宿敬祐融資代理(10月2日、指宿市の「こころの宿」)

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)