静清信金、漆の苗木50本植樹 静岡の文化財を守る
2022.02.25 20:42
「漆を植えて静岡の文化財を守ろう」――。静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は2月25日、創立100周年事業の一環で、茨城県産の漆の苗木50本を「オクシズ漆の里協議会」に贈呈。同日に役職員10人を含む合計約20人で、同市内の山「ダイラボウ」で植樹した。
約0.6ヘクタールの土地に、深さ30〜50センチの穴を掘って苗木50本を植えた。今後は土地の管理を担うほか、クラウドファンディングを通じた同協議会の資金調達などもサポートする。
静岡県の伝統工芸品は漆を利用するものが多いが、そのほとんどを輸入に頼っている。同信金は、国内漆産業の衰退を抑止するため「オクシズ『漆の里』プロジェクト」を進める同協議会に2021年2月に参画した。
鈴木義行常務理事は「今後も伝統文化の承継、新たな産業構造の創造、循環型社会の構築を目指し、プロジェクトの活動に全力を尽くす」と話した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- おくやみ 濱詰健二氏が死去 小浜信用金庫理事長
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力
- 中企庁、成長企業の人材課題解決 中小機構が3事業本格化
- 東海東京FHD、地域銀と合弁証券好調 預かり資産3兆円突破