名古屋銀、PIF第1号を締結 企業のサステナ経営支援

2022.02.25 20:37
SDGs 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
第一号のPIF契約締結に臨んだ(左から)南出政雄常務、松島穣・日本エコシステム社長、横田真一常務、広岡秀昭・一宮支店長(2月25日、提供)
第一号のPIF契約締結に臨んだ(左から)南出政雄常務、松島穣・日本エコシステム社長、横田真一常務、広岡秀昭・一宮支店長(2月25日、提供)

名古屋銀行は2月25日、日本エコシステム(愛知県)と「ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)」による融資契約を締結した。PIFは同行が加速させているサステナブル経営支援策の一つで、第1号案件となった。


今回実行したのは、環境事業や公共サービス事業などを手掛ける日本エコシステム。資金使途は事業資金で融資金額は1億円。融資・モニタリング期間は5年間とした。


PIFは、企業の事業活動について環境や社会に与える影響を分析。そのうえでポジティブインパクトの向上と、ネガティブインパクトの低減に向けた取り組みを支援する融資。サステナビリティ経営に向けて設定したKPIを基に、毎年モニタリングを行う。実行に際しては、格付投資情報センター(R&I)から第三者意見を取得した。


未来創造業を掲げる同行では、「外部環境の変化に伴うお客さまのニーズにいち早く対応し、伴奏支援するための商品を充実させていく」(横田真一常務)としている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

銀行・信金、92機関が来春初任給上げ 大卒30万円時代近づく
東海地区3地域銀、婚活支援に協力 JR東海やIBJと
人事異動 名古屋銀行(2025年4月1日)
政府、金融機関に資金繰り支援要請 「トランプ関税」の影響懸念

関連キーワード

SDGs 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)