備前日生信金、5カ店を預金特化型店へ 営業人員の配置見直し

2022.02.25 19:56
営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
備前日生信用金庫(岡山県、松本洋一理事長)は4月1日、全17カ店中5カ店を預金特化型店舗にする。預金業務や為替業務・投資信託の窓口販売などに特化。事業性融資や各種ローン関連の業務は母店に集約して効率化する。同時に融資専担者を増員して配置も見直す。
預金特化型店は、佐伯・虫明・上道駅前・三石・桜が丘の各支店。それぞれ和気・邑久・平島・吉永...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

備前日生信金牛窓支店、成功体験で成長を後押し 2年連続最優秀店に
職員からの相談に耳を傾ける橋本支店長(左、牛窓支店、同信金提供)
備前日生信金、合併5周年記念講演開く 顧客支援の強化を宣言
備前日生信金、近隣交通事故の影響受ける 電話やFAXが不通に
備前日生信金、合併5周年で地域清掃 職員169人が参加
日生地区を清掃した中田理事長(最後列右)と職員(11月16日、備前日生信金提供)

関連キーワード

営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)