コンコルディアFG、100億円上限に自己株取得 利益還元と資本効率向上

2022.02.22 20:16
経営計画・戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

コンコルディア・フィナンシャルグループ(FG)は、2月22日の取締役会で3230万株(発行済み株式総数の約2.67%)、100億円を上限とする自己株取得を決議した。株主への利益還元を通して資本効率の向上を図る。


発表資料によると、取得期間は2月24日から6月17日まで。取得方法は取引一任方式による市場買い付けで実施する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

コンコルディアFG、25年3月純利益24%増の828億円 貸出金利息拡大が寄与
決算の振り返りと今期方針を語る片岡社長(5月12日、横浜銀本店)
上場地銀、PBR二極化傾向 5年比上昇幅は群馬銀トップ
コンコルディアFGが新中計、ROE9%超へ 10年後の姿から逆算
役員人事 コンコルディア・フィナンシャルグループ(2025年6月株主総会日)

関連キーワード

経営計画・戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)