コンコルディアFG、100億円上限に自己株取得 利益還元と資本効率向上

2022.02.22 20:16
経営計画・戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

コンコルディア・フィナンシャルグループ(FG)は、2月22日の取締役会で3230万株(発行済み株式総数の約2.67%)、100億円を上限とする自己株取得を決議した。株主への利益還元を通して資本効率の向上を図る。


発表資料によると、取得期間は2月24日から6月17日まで。取得方法は取引一任方式による市場買い付けで実施する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

「横浜フィナンシャルグループ」始動 コンコルディアFGから変更
コンコルディアFG、不動産金融で地銀連携へ 空き家問題など解決
インタビューに答える片岡社長(8月13日)
大手行・地域銀、全社 総会前に有報開示 最多は「1営業日」前
コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ

関連キーワード

経営計画・戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)