柏崎信金本店、1対1指導で若手スキル向上 全渉外が課題解決検討

2022.02.23 04:32
人材育成 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
皮ごと食べられるバナナ「越後バナーナ」を栽培するシモダ産業の野本和義管理部長 (左)と経営課題や販売戦略について話す阿部恭樹主任(1月20日、シモダファーム)
皮ごと食べられるバナナ「越後バナーナ」を栽培するシモダ産業の野本和義管理部長 (左)と経営課題や販売戦略について話す阿部恭樹主任(1月20日、シモダファーム)
柏崎信用金庫本店(細山広希本店長=職員17人うち渉外7人。契約社員1人)は、取引先の経営課題に適切な提案ができる職員を育成し、成果をあげている。マンツーマン指導や渉外担当者全員で解決策を検討する会議の開催などで力をつける。1月末実績は貸出金が前年同月末比1.8%増加し全店1位に輝いた。
同店は20代が7人と若手が多く「提案スキル向上が課...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

柏崎信金、職員のトレーニー強化 経験や事例を共有
新潟県内信金・信組・労金、転機迎える営業・渉外体制 女性渉外比率が20%超え
人事異動 柏崎信用金庫(2025年3月10日)
柏崎信金本店・諏訪町支店、本部と連携し幅広く支援 廃業先の雇用確保に奔走
神林本店長(左)と今後の資産運用方針について話す和田さん(4月16日、柏崎信金本店)

関連キーワード

人材育成 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)