宮城県信保協、4コマ漫画で〝マルホ〟PR
2022.02.20 04:43
宮城県信用保証協会(吉田祐幸会長)は2月18日、信用保証の仕組みや協会の活動を4コマ漫画でPRする冊子「マルホの世界」を発行した。2021年2月に登場した公式キャラクター「梵天(ぼんてん)くん」を主役に、職員が自ら構成やイラストを手掛けた自信作だ。
従来の案内冊子は文字情報が中心で、一般の人にはなじみが薄い専門用語なども相まって、理解のハードルが高かった。そこで、新冊子では4コマ漫画や図表などのビジュアルを重視。同信保協を知らない人への認知度向上を目指して企画した。
一番の売りである4コマ漫画は、経営支援部の山並三寿子副長が担当。「起承転結を意識しながら考えた」という各コマの構成はもちろん、イラストも梵天くんなどの登場人物の表情を工夫しながら丁寧に描いていった。色を塗る作業などは他の職員の手も借り、約2カ月間かけて4種類の漫画を完成させた。
冊子はB5判カラー8ページで、当初は2000部用意。同信保協の支店窓口に置くほか、職員が学校を訪問して行う金融教育などの場でも配布する。また、3月以降は県内に本店を置く全金融機関の融資窓口やロビーなどにも並べてもらう予定。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀、融資ファンドへ参加増 LBOノウハウ習得狙う
- 信金・信組、共同化費用の抑制図る 資金交付制度拡充を要望
- 金融機関、AI急拡大 過半数が利用 日銀調査
- みずほFG、勘定系「MINORI」初のシステム更改完了 正常稼働
- 改革の旗手 淡路睦・千葉銀行代表取締役専務執行役員・グループCSuO、誰もが活躍できる道拓く
- 銀行界24年度役員報酬、1億円以上は44人 MUFG亀澤氏が4億円台
- 西日本シティ銀、「戦略人財」を計画育成 高い専門性備え配置
- 地銀、生保業務の内製化に差 出向者引き揚げで
- 地域金融機関、取引先の福利厚生拡充 OEM利用広がる
- 福岡3JA、26年4月に合併へ 正組合員数県内最多に