石川県信保協、申請デジタル化が効果発揮 震災後の資金繰り対応

2025.06.26 13:00
事務効率化 貸出・ローン 信保協
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
石川県信用保証協会(竹中博康会長)が実施する、特別保証認定の申請事務デジタル化が能登半島地震でも効果を発揮している。2024年度の認定件数は1749件と前年度から約1000件増加するなど、迅速な資金繰り対応に寄与した。
地方自治体の認定が必要となる特別保証。金融機関には、各市町の窓口を事業者の代理申請で訪問する負担がある。同信保協はコロ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

千葉県信保協、信保協初「プラチナくるみん」 育休取得率100%達成
福島県信保協、経営支援担当者に情報提供
あいさつする安齋専務と岡洋・企業支援部長(右、8月5日、コラッセふくしま)
高知県信保協、経営者保証免除42%増 中高リスク層の浸透課題
石川県内4信金と石川県信保協、経営支援で意見交換 5回目の円卓会議
会議では活発な議論が繰り広げられた(7月16日、金沢市内)

関連キーワード

事務効率化 貸出・ローン 信保協

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)