三島信金、セブン銀と共同ATM 静岡県内の信金初

2022.02.18 19:13
ATM
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三島信用金庫(静岡県、平井敏雄理事長)は2月18日、静岡県清水町の商業施設「サントムーン柿田川アネックス」に設置していた自金庫のATMを、セブン銀行との共同ATMに置き換えた。同行との共同ATM設置は、静岡県内の信金で初。


同ATMは、入出金と残高照会機能を備える。同信金のキャッシュカードを利用すると、翌月に利用手数料がキャッシュバックされる。


同信金は県内に、自金庫のATMを約30台設置している。今回導入した共同ATMは、保守管理や現金補充などをセブン銀が担うため、運営管理コスト削減につながる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三島信金、創業支援拠点を運営へ 誘致やマッチング推進
三島信金、住宅の耐震化を支援 市・住宅機構と連携
静岡県東部4信金、 日本公庫と災害時連携
三島信金土肥支店、空き店舗での事業募集 SPC設立しコンテスト
空き店舗を所有する八百康商店の鈴木基仁さん(左)と商談する土肥温泉旅館協同組合の野毛貴登理事長(左から2人目)。同席する間野さん(同3人目)と田中支店長(7月31日、伊豆市)

関連キーワード

ATM

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)