静清信金、職員向け健康測定会 薬局チェーンとコラボ

2025.09.04 19:04
ES
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
専用の機械で野菜摂取量を測定する職員(9月4日、本店)
専用の機械で野菜摂取量を測定する職員(9月4日、本店)
静清信用金庫(静岡市、鈴木義行理事長)は9月4日、職員の健康意識を高めようと、日頃の食習慣などに関する「健康測定会」を実施した。静岡県を地盤にチェーン展開する杏林堂薬局とのコラボレーション企画。本部の役職員75人が参加した。
参加者は、①細胞内の色素の量で測定する野菜摂取量②血管の老化度と心身の疲労度が分かる血管年齢③かかとの骨に超音波...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

現場と人材育成重視 鈴木・静清信金理事長
静清信金、取引先組織の講演会 日本酒「獺祭」の社長登壇
海外展開の経験を語る桜井氏(7月23日、静岡市)
静清信金、初夏の風物詩「打ち水」 雨水を再利用
〝打ち水はじめ〟に臨んだ佐藤会長(左)と鈴木理事長(中央)(7月18日、静清信金本店前)
静岡県内9信金、人材支援で情報交換 提携企業の選定など議論
人材支援業務の悩みを打ち明ける信金担当者(7月9日、静岡市)

関連キーワード

ES

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)