桐生信金、信金中金の寄付で賑わい創出

2022.02.09 16:50
寄付 地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
桐生信金提供 贈呈式に臨む(左から)香川隆志・信金中金関東営業第2部長、荒木恵司・桐生市長と津久井理事長(2月9日、桐生市役所)
桐生信金提供 贈呈式に臨む(左から)香川隆志・信金中金関東営業第2部長、荒木恵司・桐生市長と津久井理事長(2月9日、桐生市役所)

桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は2月9日、信金中央金庫の地方創生推進スキーム「SCBふるさと応援団」の寄付金贈呈式を開いた。


信金中金の創立70周年記念事業で、全国の信金が推薦した地方公共団体へ上限1000万円を贈るもの。桐生信金は桐生市と協力し、「集客力の高い桐生が岡公園と重伝建地区(重要伝統的建造物群保存地区)の魅力向上によるまちなかの賑わい創出事業」を企画した。


寄付金は3月中に完成する桐生が岡動物園のレッサーパンダ舎整備事業の一部に充て、日本初となるレッサーパンダの屋内立体展示を始める。計画では3年間で重伝建地区の建物や景観整備、動物園を含む桐生が丘公園との回遊ルート構築などに取り組む。


津久井理事長は「寄付に合わせて重伝建地区の事業者支援に注力し、新規創業にも役立ちたい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

桐生信金、新営業体制で貸出増強 25年度は課題解決100件へ
人事異動 桐生信用金庫(2025年4月1日)
桐生信金、創立100周年記念式典 来賓や役職員180人出席
あいさつする津久井理事長(3月21日、美喜仁桐生文化会館)
桐生信金、創立100周年で寄付 桐生市など6市2町
寄贈式に出席した(左から)津久井理事長と奈良氏、園田部長(2月14日、桐生市役所)

関連キーワード

寄付 地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)