観音寺信金、脱炭素社会実現へ加速 産官学民金の協議会始動

2025.08.14 14:00
提携・連携 脱炭素 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
協議会設立の狙いを説明する須田相談役(左から3人目、8月5日、観音寺市内)
協議会設立の狙いを説明する須田相談役(左から3人目、8月5日、観音寺市内)
観音寺信用金庫(香川県、小林浩二理事長)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速させる。産官学民金連携の組織体として一般社団法人三観広域カーボンニュートラル協議会を発足。情報やノウハウの共有、取り組みの支援を展開し、地域全体の価値を高める。
目指すのは、脱炭素化や自然再興に向けた取り組みによる循環経済の推進と地域振興だ。1年半に及ぶ準...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

業務見直し人材確保へ 小林・観音寺信金理事長
役員人事 観音寺信用金庫(2025年6月17日)
観音寺信金、小林専務が理事長に 10年ぶりトップ交代
四国地区信金、JRとのツアー企画盛況 隠れた名所・名産を紹介
ロメインレタスをPRする(左から)岡成健吾・めりけんや取締役、四之宮・JR四国社長、北野・観音寺信金理事(10月29日、JR四国本社)

関連キーワード

提携・連携 脱炭素 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)