筑邦銀、「ちくぎんファン」増やす お客様懇談会開催
2025.08.01 19:13
筑邦銀行は8月1日、顧客に経営状況や新規ビジネスの進捗(しんちょく)を報告する「お客様懇談会」を久留米市内で開いた。福岡市、北九州市に続く開催。銀行の取り組みを理解してもらいファンを増やすことで、株主増加や取引拡大につなげる狙い。投資家向け広報(IR)活動の一環として2013年に始めた。
役員、関係会社社長らの紹介後、同行の歴史や事業内容を紹介する15分の動画を上映。近年、力を入れる事業承継支援や地域貢献の活動を映像で伝えた。
その後、鶴久博幸頭取は経済情勢と銀行の事業について講演。トランプ関税の影響や見通しに加え、同行の中期経営計画を解説した。地域通貨事業などを手がける「まちのわ」の入戸野真弓社長と、コンサルティング本部長を務める林昭信執行役員も担当分野を説明した。
後半の懇親会には銀行関係者が参加し、顧客らと交流した。鶴久頭取は「就任して2年目。行員たちと一緒に汗をかいて頑張っていく」と決意を語った。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に