東北労金、ベテラン層にキャリア研修 定年65歳延長で自己理解促進へ

2025.07.31 14:00
人材育成 人事制度 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
オンラインで研修を運営する総務人事部人事課の星大樹次長代理(右)と紺野照雄常務(7月18日、本部)
オンラインで研修を運営する総務人事部人事課の星大樹次長代理(右)と紺野照雄常務(7月18日、本部)
東北労働金庫(伊藤啓志理事長)は7月から、55~59歳の職員を対象にキャリアデザイン研修を実施している。2025年度に定年を60歳から65歳へ延長したため、今後のキャリア形成支援の一環として初めて導入した。研修を通じて自己理解を促進し、自身がありたい姿や今後のライフプランを考える契機としてもらう。
定年延長は、25年4月2日以降に満60...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

労金界、個人向けローン審査にAI活用 無担保6割を自動承認
役員人事 東北労働金庫(2025年6月25日)
人事異動 東北労働金庫(2025年4月1日)
全労金25年春闘方針案、「1人当たり」5%目安 賃上げへ基準統一

関連キーワード

人材育成 人事制度 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)