業務見直し人材確保へ 小林・観音寺信金理事長

2025.07.26 06:00
DX インタビュー 脱炭素 経営計画・戦略 人事制度
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
堅実経営を続け、地域の活性化や脱炭素化の取り組みでは先手を打つ観音寺信用金庫(香川県)。10年ぶりにトップ交代を行い、6月17日付で理事長に就任した小林浩二氏(65)に抱負や今後の戦略などを聞いた。

――就任の抱負は。
「とても身の引き締まる思いだ。須田雅夫相談役(前理事長)が強固にした財務基盤を引き継ぎ、堅実経営を貫く。職場環...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

役員人事 観音寺信用金庫(2025年6月17日)
観音寺信金、小林専務が理事長に 10年ぶりトップ交代
四国地区信金、JRとのツアー企画盛況 隠れた名所・名産を紹介
ロメインレタスをPRする(左から)岡成健吾・めりけんや取締役、四之宮・JR四国社長、北野・観音寺信金理事(10月29日、JR四国本社)
観音寺信金、地域の脱炭素化支える 外部巻き込み機運醸成
経営者向けの勉強会でも「脱炭素経営」をテーマに取り組みの重要性を強調した(9月26日、本店)

関連キーワード

DX インタビュー 脱炭素 経営計画・戦略 人事制度

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)