北陸銀、庵頭取が富山大で講義 「SDGsと地域金融機関」説く
2022.01.28 21:49
北陸銀行は1月28日、富山大学経済学部で「金融機関論」の講義を実施した。2021年度最後の講義として庵栄伸頭取が講師として登壇。SDGs(持続可能な開発目標)推進における地域金融機関の役割について解説した。
両者は05年3月に「包括的連携協力に関する覚書」を締結し、その連携事業として05年度から隔年で「金融機関論」を開講。同行の役員や各専門分野の実務担当者が講師を務める。9回目となる21年度は10月から開講し、2~4年生93人が履修登録している。
庵頭取は、社会的に関心が高いSDGsをテーマに講義した。概略を説明した後、大手自動車メーカーが二酸化炭素排出量の削減を取引先に要請した事例をあげて「(企業が)改革を求められつつある」と強調した。また、同行のSDGsへの取り組み、取引先支援なども紹介した。