全銀協など、「継続的顧客管理」の海外調査 デジタル活用で差

2022.01.31 04:45
マネロン対策 調査・統計
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
全国銀行協会が事務局を務める「AML/CFT態勢高度化研究会」は、マネーロンダリング(資金洗浄)・テロ資金供与対策における「継続的顧客管理」について、海外動向の調査をまとめた。国内での普及促進に向けて、参考材料を得るのが狙い。
国内金融機関は、顧客の属性情報を適宜取得するマネロン対策に着手している。ただ、郵送による書面確認が中心であり、...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

全銀ネット、ZEDI普及へ動画作成 「岐阜モデル」横展開
金融庁など、インパクト投融資促進 25事務年度内に事例集
全銀協会長、税制改正でNISA拡充要望 「全世代の制度に」
会見で質問に答える半沢・全銀協会長(9月18日、都内)
全銀協5委員長に聞く(5) 高松・事務委員長 システム移行は計画通り

関連キーワード

マネロン対策 調査・統計

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)