琉球銀、世界水準の大学院と連携強化 スタートアップ創出後押し

2025.07.02 12:08
提携・連携 起業・創業支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
協定締結式に出席した島袋頭取(左から2人目)、OISTのカリン・マルキデス学長兼理事長(同3人目)ら(7月1日、OIST Innovation Core 1、琉球銀提供)
協定締結式に出席した島袋頭取(左から2人目)、OISTのカリン・マルキデス学長兼理事長(同3人目)ら(7月1日、OIST Innovation Core 1、琉球銀提供)
琉球銀行は、沖縄県恩納村で世界水準の研究を行う沖縄科学技術大学院大学(OIST)との連携を強める。同大学発のスタートアップへの投融資を積極化するなどして、経済の活性化につなげる。
同大学は理工学分野での世界最高水準の研究とイノベーション創出を目的として2011年11月に設立。教員・学生の過半数が外国人で、論文の質ランキングが19年に世界...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地銀13行連携の「Q‐BASS」、九州半導体展に初参加 パネル討論への登壇も
パネルディスカッションに参加する田中室長(右、10月8日、マリンメッセ福岡)
琉球銀、ポジティブインパクトファイナンス開始 沖縄で初
TSUBASA 10年の軌跡(下) 環境変化、真価試す「連携」
クロスメンター研修に参加した10行のメンター(役員)とメンティ(8月1日、千葉銀提供)
人事異動 琉球銀行(2025年10月1日)

関連キーワード

提携・連携 起業・創業支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)