百十四銀、各店で来店客もてなす 日頃の感謝伝える機会に

2025.07.01 17:50
社会・地域貢献 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
来店客に菓子を手渡す森頭取(中央、7月1日、本店営業部)
来店客に菓子を手渡す森頭取(中央、7月1日、本店営業部)
百十四銀行は7月の1カ月間を「お客さま感謝月間」と位置付け、顧客に日頃の感謝を伝える。企業の社会的責任(CSR)活動の一環で、香川県内外の69店舗が工夫を凝らした取り組みを展開する。
初日の7月1日は「銀行の日」に合わせ、各営業店で役員や支店長がロビーに立って来店客に感謝を伝えた。このうち本店営業部で森匡史頭取と浴衣を着た新入行員3人が...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百十四銀三木支店、地域おこしで知恵絞る ふる納や就農支援軸に
太陽技報堂の大坂常務取締役(左から2人目)から生産工程の説明を受ける原支店長(同3人目)と川崎紘平支店長代理(同4人目、8月19日、三木町内)
東西ペンリレー 香川においでまい
百十四銀、熱中症対策で38カ店開放 クーリングシェルターに
百十四銀、電子納付への理解深める オンライン研修開催
キャッシュレス納付の種類に関する説明を聞く行員(8月6日、本店営業部)

関連キーワード

社会・地域貢献 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)