にいかわ信金、魚津市役所で「ふるさと応援団」寄贈式

2022.01.14 20:43
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
村椿晃・魚津市長(右)から感謝状を受け取る岸智弘・信金中金北陸支店長(同2人目)と岸理事長(1月14日、魚津市役所
村椿晃・魚津市長(右)から感謝状を受け取る岸智弘・信金中金北陸支店長(同2人目)と岸理事長(1月14日、魚津市役所

にいかわ信用金庫(富山県、岸和雄理事長)は1月14日、魚津市役所で信金中央金庫の地域創生推進スキーム「SCBふるさと応援団」の贈呈式に参加した。対象事業は、2022年度から市とともに取り組む「片貝川流域水循環遺産活用事業」。


北アルプス山脈に連なる最大標高2415メートルの山岳地帯から富山湾水深1000メートルに至る急峻な地形で構成される魚津市の恵まれた地域資源の価値を高めるプロジェクトで、市が「水が旅するまち・魚津」のキャッチフレーズを掲げて策定中の環境基本計画の第1弾に当たる。


同信金は、片貝川流域の環境整備(草刈りや清掃ボランティア)、ツアー募集協力、PR活動などで継続的に同事業に関わっていく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 にいかわ信用金庫(2025年4月1日)
富山県内10行庫、県警と協定書を締結 金融犯罪の情報共有で
協定書を手にする富山県内10行庫の役員と、髙木本部長(前列左から3人目、2月28日、富山県警、富山県信用金庫協会提供)
富山県内7信金、8月に「飛鳥Ⅱ」クルーズツアー 舞鶴・境港を周遊
にいかわ信金入善支店、返済計画の見直し支援 「高速料金」削減提案も
進行中の案件を部下と話し合う嶋田支店長(右、1月10日、入善支店)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)