肥後銀、CO2算定ツールを他行へ サステナ開示需要見込む

2025.05.15 04:45
脱炭素 情報開示 気候変動対応
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
肥後銀行は、独自開発した二酸化炭素(CO2)排出量算定システムの他行提案を強めている。これまで主に取引先企業への導入を推進してきたが、金融機関に求められるサステナビリティ情報の開示に活用できる算定機能を4月に追加。サステナ情報開示では、3月に民間組織が開示基準を公表するなど金融界でも取り組みの加速が予想され、CO2排出量算定の需要を取り込...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日本M&AセンターHD、地域特化型サーチファンド始動 肥後銀や北洋銀など4行・2地域で
肥後銀、ウォータークレジット創出へ 地下水保全で企業連携
人事異動 肥後銀行(2025年4月1日)
役員人事 肥後銀行(2025年3月31日、4月1日、6月20日)

関連キーワード

脱炭素 情報開示 気候変動対応

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)