埼玉りそな銀、埼玉大学で寄付講座 学生のキャリア形成支援

2025.05.01 17:41
産学官連携
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
講演する福岡聡社長(5月1日、埼玉大学)
講演する福岡聡社長(5月1日、埼玉大学)

埼玉りそな銀行は5月1日、埼玉大学で寄付講座「地域金融×地域創生入門(科目名)」の2回目となる講義を行った。


講座は4月17日に開講し、300人の学生が参加。一講義当たり90分で全15回。7月末まで開かれ、同行をはじめ地元酒造会社や旅行用品メーカーなどが順番で講師を務める。


2回目の講義では同行の福岡聡社長が登壇し、「地域金融機関の役割」をテーマに同行の成り立ちや経営支援といった業務について説明。設立から3周年を迎えた子会社「地域デザインラボさいたま」の取り組みも動画を使って紹介した。学生達は熱心にメモをとり、質疑応答では臨席していた同行役員も答えるなど、和やかに交流を深めた。


本講座は産業連携協定の一環として2008年に始まり、今年で17回目。金融・産業・行政が地域で果たす役割を学び、学生達のキャリア形成を支援する狙い。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉りそな銀行幸手支店、地域おこしイベント創出 高校授業がきっかけ
担当教諭(左)と打ち合せする小山幸宏副支店長(4月15日、幸手桜高校)
人事異動 埼玉りそな銀行(2025年4月1日)
役員人事 埼玉りそな銀行(2025年3月31日、4月1日)
人事異動 埼玉りそな銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

産学官連携

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)