三十三FG、TCFDに賛同 三十三銀は本店ビルをCO2フリー電力導入
2021.12.29 17:41三十三フィナンシャルグループ(FG)は12月29日、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言への賛同表明を公表。また、三十三銀行も同日、環境・社会に配慮した投融資方針の制定を発表した。
同行はクレジットポリシーにおいて、環境に著しく悪影響を与える懸念がある事業資金に対する与信は行わないことを掲げている。気候変動の影響や人道問題への対応をめぐる近年の情勢を踏まえて制定した。
方針では特定の事業等に対する投融資については慎重に判断し、その影響を低減・回避するよう努めるとし、「石炭火力発電」「森林伐採」「大量破壊兵等」の3事業をあげた。
また、2022年2月1日から本店ビルに中部電力ミライズの「CO2フリーでんき」を導入、年間580トンのCO2排出量削減を目指す。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 一部地域銀、レビキャリ活用に悩む 金融庁から強い働きかけ
- 片山さつき財務・金融担当相 積極財政で力強い経済成長
- 住宅ローン、物件高騰で長期・大口化 利上げ耐性にもろさ
- 信金、メール運用の見直し検討 犯罪対策や内部監査強化
- 城南信金と京都中央信金、生成AIの共同研究会 キックオフイベント開催
- 大手信金、内々定者交流で辞退減 「転勤なし」ニーズ合致
- みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
- SBI新生銀、地銀向けにデジタル資産テーマのセミナー 87行217人が参加
- 経産省、人的資本経営の成果を共有 しずおかFGやCCIGが発表
- 信金、人材紹介支援広がる 「スキマバイト」活用