淡路信金 手伝いで「木の通貨」 お金の役割学ぶ

2025.03.31 13:15
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
協賛企業からの御礼の言葉が書かれた「小切手」とmocca(3月30日、midica提供)
協賛企業からの御礼の言葉が書かれた「小切手」とmocca(3月30日、midica提供)
淡路信用金庫(兵庫県、石村健理事長)は3月30日、兵庫県洲本市で行われたイベントに参画。小学生ら約180人と保護者らが参加した。
小学6年生までの子供に限り、イベントを手伝うと特製小切手がもらえる。受け取った小切手を、mocca(モッカ)と名付けられた木の通貨に交換し、1枚100円として協賛店舗で使用できる。子供たちは呼び込みをしたり、...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供)
淡路信金志筑支店、移住者の起業を支援 2年半で8人に融資
星の果実園の旗艦店兼工場で面談する(左から)播磨代表、坂口和真支店長代理、森口支店長(11月28日、ホシノカジツエンBloom)
淡路信金、池の泥出しに協力 海の漁獲量回復へ
兵庫県内11信金、事業者向け展示会 取引拡大を後押し
出展者に質問する作田会長(左)と足立厚郎・中兵庫信金理事長(左から2人目、11月21日、ベイコム総合体育館)

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)