北陸財務局、地元金融機関と会議体発足 被災地復興へ支援策共有

2025.03.31 11:28
提携・連携 防災・復興
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
北陸財務局は3月28日、地元の銀行や信用金庫、信用保証協会などで構成する「復興連携カルテット会議」を発足したと公表した。2024年に石川県能登地域で発生した地震や豪雨で被災した事業者のなりわい再建に向けて、これまで実施した支援や課題を共有し、より良い支援策について検討、実行していく。
北陸財務局が事務局を務める。構成員は北国銀行、北陸銀...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北陸財務局、7月の経済判断据え置き 生産活動は下方修正
北陸財務局、原井新局長が就任会見 「被災地の将来見据え貢献」
会見で抱負を述べる原井新局長(7月14日、北陸財務局)
北陸財務局の新体制(2025年7月1日時点)
北陸財務局、「肉じゃが作るのにいくら?」 物価高を食卓から考える
物価高騰で肉じゃがの費用を試算した北陸財務局。記者の質問に答える三原局長(6月26日、北陸財務局)

関連キーワード

提携・連携 防災・復興

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)