大口定期、頻度高まる金利改定 1月利上げ後「2回」40先

2025.03.28 04:45
預金 金利 調査・統計
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
大口定期預金の金利改定頻度が高まっている。「ニッキン金利情報」の調査によると、日本銀行による0.5%への再利上げ(1月24日決定)後、店頭表示金利を複数回改定した金融機関が40先に達し、前回(2024年7月末)の追加利上げ後に比べて倍増した。競合先の金利水準に追随する一方、段階的に引き上げることで預金調達コストが一気に膨らまないようにする...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

千葉興業銀、地域企業の交流深化へ ウェブコミュニティー構築
みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
ティファニーの店舗などが入居するビル(6月16日、東京都中央区銀座6丁目)
関西みらい銀京都支店、付加価値提供し存在感 新工場や福利厚生を支援
事業展開について話し合う(左から)ノートの平井慶一郎社長、同店の豊田哲士営業第一部部長代理、望月支店長(6月18日、ノート本社)
静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
行員からゲームの進め方を聞く生徒ら(6月19日、沼津西支店)

関連キーワード

預金 金利 調査・統計

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)