岩手銀と大和証券、リテール証券を協業 預かり資産5年で8500億円へ

2025.03.24 16:09
提携・連携 資産形成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

岩手銀行と大和証券は3月24日、金融商品仲介業務の包括的業務提携に関する契約を締結した。2026年5月に協業を開始。同行と大和証券盛岡支店のリテール証券口座の預かり資産残高を現在の5800億円から、協業開始後5年間で8500億円に拡大する計画だ。


岩手銀の公共債や投資信託などの窓販業務の口座は、大和証券が承継。同証券の証券ビジネスの知見やプラットフォームを活用する。大和証券は、社員を同行に出向させ、金融商品仲介業務を同行行員と一緒に行う。これに伴い、大和証券盛岡支店は閉店する。


岩手銀本部に「資産コンサルティング部」を新設。盛岡、二戸、花巻、奥州、宮古、大船渡、八戸、仙台の8拠点で両社の商品・サービスを提供する。


大和証券は、株式やファンドラップなどを扱っており、同行の個人顧客にとっては、幅広いサービス提供が可能になる。


(2025年3月24日18:30分、内容を加筆しました)

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

岩手銀、ふるさと納税で行員派遣 大船渡市の林野火災復興のため
「大船渡市の森林再生に貢献したい」と決意表明した大原氏(7月1日、大船渡市役所)
大和・SMBC日興証券、被害の原状回復も実施 口座不正アクセス問題で
大和証券が金融界初、デジ庁アプリで口座開設可能に マイナカードのIC活用
人事異動 岩手銀行(2025年6月24日、7月1日)

関連キーワード

提携・連携 資産形成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)