自民党金融調査会、金融庁に緊急提言 貸金庫業務の適正化求める
2025.03.19 18:58
自民党金融調査会(片山さつき会長)は3月19日夕、金融機関による貸金庫業務の適正化に関する緊急提言を加藤勝信・金融担当大臣に提出した。
提言では、業界での内部不正を防ぐため、管理態勢を強化するよう求めた。業界団体でベストプラクティスを取りまとめ、着実に実施するよう要請。各金融機関が、貸金庫の入室手続きや予備鍵といった重要物の管理方法など管理態勢を検証し、強化すべきとした。
また、貸金庫の内容物確認を含め、業界全体の規約の見直しを検討するよう求めた。片山会長は「(顧客が)自己申告して、その鍵は事件があるまで開けないとか、色々なやり方がある」と指摘。金融庁は、こうした論点を踏まえて、3月中に監督指針の改正案を公表する見通し。
さらに、顧客の資産窃取といった事案は、「重要性に鑑み速やかに公表させるようにするべき」と提言に明記。不祥事の公表の是非は、業務改善命令などを除くと各金融機関の判断に委ねられているが、これを改めるよう金融庁に求めた。
これまで、銀行法上で貸金庫業務は付随業務に位置付けられており、貸金庫に関する監督指針も設けられていなかった。

(緊急提言の提出後の様子を追加しました。2025年3月19日18:58)
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金界、「ことら送金」240信金に拡大 周知姿勢で温度差も