自民党金融調査会、金融庁に緊急提言 貸金庫業務の適正化求める

2025.03.19 18:58
金融庁 自民党
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

自民党金融調査会(片山さつき会長)は3月19日夕、金融機関による貸金庫業務の適正化に関する緊急提言を加藤勝信・金融担当大臣に提出した。


提言では、業界での内部不正を防ぐため、管理態勢を強化するよう求めた。業界団体でベストプラクティスを取りまとめ、着実に実施するよう要請。各金融機関が、貸金庫の入室手続きや予備鍵といった重要物の管理方法など管理態勢を検証し、強化すべきとした。


また、貸金庫の内容物確認を含め、業界全体の規約の見直しを検討するよう求めた。片山会長は「(顧客が)自己申告して、その鍵は事件があるまで開けないとか、色々なやり方がある」と指摘。金融庁は、こうした論点を踏まえて、3月中に監督指針の改正案を公表する見通し。


さらに、顧客の資産窃取といった事案は、「重要性に鑑み速やかに公表させるようにするべき」と提言に明記。不祥事の公表の是非は、業務改善命令などを除くと各金融機関の判断に委ねられているが、これを改めるよう金融庁に求めた。


これまで、銀行法上で貸金庫業務は付随業務に位置付けられており、貸金庫に関する監督指針も設けられていなかった。



貸金庫業務の緊急提言を提出後に記者団の質問に答える自民金融調査会の片山会長(3月19日、金融庁)
貸金庫業務の緊急提言を提出後に記者団の質問に答える自民金融調査会の片山会長(3月19日、金融庁)

(緊急提言の提出後の様子を追加しました。2025年3月19日18:58)

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

加藤金融相、「期待される領域広がる」 金融庁発足25年でコメント
金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
金融庁・日銀、気候課題を金融機関と共有 シナリオ分析2回目
金融庁、公的資金制度を延長・拡充へ 大規模災害時の特例制度「恒久化」も 
金融審総会で加藤・金融相の諮問文を代読する井藤長官(中央、6月25日、金融庁)

関連キーワード

金融庁 自民党

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)