北陸労金、22年からLGBTQ対応融資 取り残さない地域社会つくる

2021.12.27 18:53
社会・地域貢献 貸出・ローン
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

北陸労働金庫(山岸克司理事長)は12月27日、2022年1月からLGBTQ(性的少数者)対応融資の取り扱いを始めると発表した。証明書などの提出を条件に、同性パートナーを戸籍上の夫婦と同様とする。


住宅、自動車、教育ローンなどの証書貸付が対象。「パートナーシップ制度」を導入している自治体の居住者に対しては自治体発行のパートナーシップ証明書、未導入の場合は北陸労金独自の宣誓書および1年以上の同居が確認できる住民票の提出を求める。戸籍上の夫婦と同じように、収入合算の対象範囲とする。


北陸労金では「誰一人取り残さない、安心して生活できる地域社会づくりに貢献していく」との方針。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

全労金25年春闘方針案、「1人当たり」5%目安 賃上げへ基準統一
労金、預金伸び悩み顕著 10労金で前年同月比減
北陸労金、輪島支店を通常営業に 能登豪雨で一時時短
奥能登の金融機関、記録的豪雨で被害 震災復興の遅れ懸念
大雨の影響で住宅に土砂が流れ込んだ(9月24日、輪島市内、堂角清志・のと共栄信金輪島支店長提供)

関連キーワード

社会・地域貢献 貸出・ローン

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)