吉備信金、女性職員の制服を廃止

2025.03.05 10:09
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

吉備信用金庫(岡山県、清水宏之理事長)は4月1日、女性職員の制服を廃止する。2026年3月31日までの1年間を移行期間とし、「私服着用」「制服着用」の職員が混在する形になる。着用する私服については「金融機関の職員に相応しい服装」とした。


同信金では制服廃止に合わせて、「通年ノーネクタイ」の取り組みも4月1日から始める。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

津山信金、創業・移住支援拠点を新設 名称は「T‐スタ」
移住や創業の相談に応じる専門拠点「T-スタ」(3月31日)
人事異動 吉備信用金庫(2025年4月1日)
岡山県信金協、階層別営業研修を初開催 県内7信金87人が参加
7信金の若手職員29人が参加した初級の研修(11月6日、信金中金岡山支店)
岡山県内7信金、合同ビジネス交流会 省力・省人化コーナー初設置
新しい仕事様式ゾーンの出展企業を見学した桑田理事長(9月11日、コンベックス岡山)

関連キーワード

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)