吉備信金、女性職員の制服を廃止

2025.03.05 10:09
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

吉備信用金庫(岡山県、清水宏之理事長)は4月1日、女性職員の制服を廃止する。2026年3月31日までの1年間を移行期間とし、「私服着用」「制服着用」の職員が混在する形になる。着用する私服については「金融機関の職員に相応しい服装」とした。


同信金では制服廃止に合わせて、「通年ノーネクタイ」の取り組みも4月1日から始める。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

中国地区信金の商談会、改善続け「マンネリ」防ぐ サプライヤー探しに奔走
西岡養蜂場の西岡代表からミツバチの巣箱をみせてもらう西中国信金の渡邉代理(8月1日、下関市内)
岡山県内7信金、内部監査高度化で連携 年内に営業店リスク評価
7信金の担当者が集まった意見交換会(7月18日、信金中金岡山支店提供)
津山信金、創業・移住支援拠点を新設 名称は「T‐スタ」
移住や創業の相談に応じる専門拠点「T-スタ」(3月31日)
人事異動 吉備信用金庫(2025年4月1日)

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)