近畿財務局など、交通網商談会開く 万博を販路拡大の好機に 

2025.02.26 18:14
販路拡大支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
オープニングセレモニーでポーズをとる関局長(中央)、西山社長(右、2月26日、関西みらい銀本社)
オープニングセレモニーでポーズをとる関局長(中央)、西山社長(右、2月26日、関西みらい銀本社)

近畿財務局は2月26日、西日本高速道路(NEXCO西日本)、関西みらい銀行などと「関西交通ネットワーク大商談会」を共催した。「大阪・関西万博」の開幕を4月に控え、国内外からの関西来訪者に向けて、高速道路のサービスエリアなどでの特産品の販路拡大や、知名度向上を図ることが目的。


今回が4回目で、関西みらい銀が初めて共催に加わり、同行本社(講堂・大会議室)を会場にして行った。


近畿地区26金融機関の取引先事業者など181社が売り手として参加。バイヤーは、NEXCO西日本グループの高速道路サービスエリア・パーキングエリアのテナント、JR西日本グループの駅構内の売店・飲食店、関西エアポートグループの空港物販店など54社。当日は、374件の対面商談をセッティング。117の事業者、15の自治体がブース出展した。


近畿財務局の関禎一郎局長は「万博で高速道路や駅、空港に人流が増える。関西を訪れる人たちの手元に皆さまの商品が届き、事業者・地域にとって良い影響となることを期待する」とあいさつ。関西みらい銀の西山和宏社長は「当社は『関西を元気にする銀行』を目指している。万博を目前にしたタイミングで、関西のために協力させてもらう機会をいただき感謝する」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

近畿財務局、財政教育のコンテンツ作成 大阪教育大と連携で
近畿財務局の職員が講師を務めた財政教育の「出前授業」(10月23日、大阪教育大)
近畿財務局、協同組織向け連続講座 「企業価値担保権」テーマに
フリーセッションする水野氏(左)と橋本氏(10月20日、近畿財務局)
近畿財務局、詐欺被害防止へ声掛け 商店街で警察署と
リーフレットを配布する近畿財務局の職員(10月15日、天神橋筋商店街)
大阪・関西万博閉幕、金融機関が存在感発揮 

関連キーワード

販路拡大支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)