中日信金、落語家招き寄席 200人が来場

2025.02.21 19:02
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
落語を披露する三遊亭歌武蔵さん(2月21日、中日信金本店)
落語を披露する三遊亭歌武蔵さん(2月21日、中日信金本店)

中日信用金庫(名古屋市、冨田勝理事長)は2月21日、「ちゅうしん如月寄席」を開いた。約200人が本店2階のちゅうしんホールに来場し、プロの落語家や地元大学生による落語を楽しんだ。


南山大学の落語研究会に所属する4人の大学生が落語を披露。その後、特別ゲストとして三遊亭歌ん太さん、三遊亭歌武蔵さんが登場し、会場を盛り上げた。高齢客を意識し、愛知県北警察署の職員も還付金詐欺被害の防止を落語で呼びかけた。


地元大学生に落語披露の機会を提供しようと毎年2月に実施しており、今回で31回目。営業サポート部の鈴木靖之理事部長は「日頃の感謝の気持ちを伝える機会として、お客さまに楽しんでいただければ」と話す。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

中日信金守山支店、「超アナログ営業」が強み 足運び事業性を理解
大島社長(左から2番目)らに支援方針を提案する石川支店長(右、1月20日、秀和) 石川博文理事・支店長
中日信金、職場体験を受け入れ 中学生9人が金融学ぶ
中日信金、新事業創出へPT発足 支店主導で外部人材と
中日信金、プロ音楽家の演奏会  尺八・三味線デュオ楽しむ
プロ音楽家が尺八や三味線で演奏を披露した(11月13日、中日信金本店)

関連キーワード

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)